2016.07.31
ヘッドライトの黄ばみを新品レベルに美しくしてみた
何言ってるかわからないだろう?
わかりやすいように単刀直入な画像を載せます↓

この黄ばんだヘッドライトがですよ?

こうなるんだよ!すげぇだろ!?
こういった作業をかれこれ5時間くらいやってました
このステップワゴンは弟くんのですが、僕の車でやっていきましょうか
まぁ上の画像にS2000のヘッドライトが写ってますが、磨き終えてコーティングした状態ですね
とりあえず、最初から工程説明やら、色々とやらかした事を載せていきましょう

僕のS2の正面画像です。遠くから見ると、まぁそんな黄ばんでるわけでも?って感じですよね

この角度が一番汚く見えますね
そう、実はこれ気になっていたところなんです。
黄ばみって嫌だよね・・・S2ちゃんも絶対嫌だって思ってるのわかるんです
俺の歯も黄ばんでるからな!
君だけでも美しくなるべきなんだ。そうだろ!?

この角度はそんなでもないですね

この角度もそんな汚くはない感じですね。まぁちょっと黄色な感じでくすんでるかな?くらいです

さて、作業に入るためにマスキングテープを貼り付けます。
今回僕が行う作業ですが、ヤスリをかけて表面の汚れを削り落としてコーティングするという方法を行います。
まずは耐水ぺーパー1000番で擦る↓
1500番で擦る↓
2000番↓
液体コンパウンド↓
コーティング剤を塗布して終了です

いきなりとんでもない黄ばみ汚れが流れていきました
ヤスリを少しかけただけでドンドン黄色い液体が流れていく・・・きったねぇー!
1000番のヤスリは黄色い汚れがながれなくなり、白い液体に変わるまでやりました
やりすぎるとヘッドライトが割れるそうですが、言うてそんなに薄くできてはないと思いますので大丈夫だと思います
機械で研磨するなら別な気はしますけどね
そこから1500番、2000番へ変更していきます

本当はここで液体コンパウンドの超極細とか、仕上げ用とかで磨き上げた方がいいんですが、ちょいとそれを持っていなくてですね・・・代用することにしました(注・後に失敗します)

理由としましては、このヘッドライト磨きにも超微粒子コンパウンドが入っているので代用できるのだと思ったからです
この商品ですが、8年前くらいに買ったものだと思いますので勿体ないから今使ってしまおうっても思いましたね
付属の布に垂らしてヘッドライトを擦ります

・・・なんか汚いぞ?
この画像↑やり終わった後ですが、2000番で研磨した時とあんまり変わってないんですが・・・
やはり、汚れを落とすだけなのか?そうなのか?
付属のクロスが汚い状態で再使用したからなのか?わからない
とりあえず、コーティングすれば透明度ますんだろうな~なんて思ってました。はい

コーティング剤ですが、何が正解なのかわかりません。
物によっては1日は水につけず、表面が硬化するまで待ちましょうとか、すぐにコーティング!とか
汚れも落としてコーティング(はーと)とか色々です
とりあえずこれを買いました。
カー用品店で買ったものですが、2000円しました。はい。
でも!これも失敗しました!
ホームセンターで1600円で売ってますからね!
失敗したンゴwwwwww
まぁいいです。エンジンオイルが同じものでも1500円違いますので、こういうのも違うんですね。再勉強しました。

スプレーするだけで汚れも落ちるンゴ♪とかパッケージに書いてましたが、汚れた場合は本当に落ちるのかどうか
すぐに拭き取っても問題ないそうなので、付属のタオルで拭きましたが。
変わらない!
いや、おかしいぞ?やっぱりだめなのか?間近でみると子傷だらけで汚い!これだったら黄ばみと大差ないよ
黄ばみを気にするならこれも気になるレベルだ
これを打破するには液体コンパウンドを買うしかない。そうだ!

で、買ってきました。クロスと超極細の液体コンパウンドで2000円です。
この極細が高いんですよね。
普通のコンパウンドより金額高いんです。
とあえずやってみました。

別次元です。ヤバいです。
こんなに変わるのか!?子傷ないよ!?すげぇよ!
もう感動しました。
その後コーティングしましたさ。

美しすぎですよ。この透明感ヤバいです。

ピンボケしてしまいましたが、この違いを弟くんに見せつけました

弟くんもやり始めました
その結果が、一番最初の画像になったわけです。

とんでもない黄ばみだったんですが、美しく仕上がりました
いいね
弟くんは、とあるカー用品店で5000円を出して黄ばみ取りをやってもらったそうですが、あんまり変わらなかったみたいですね
これなら自分でもできますし、効果も高いです
ただ大変ですけどねw 片側だけで1時間ちょっととかかかります。
そして重要なコーティング剤
硬化するまでに3日くらいかかるものの方が効果が高いようです
でも、その間は水にぬれてもダメですし、走ってる最中に飛び石とか、虫とかに当たってもダメな訳です。
つまり分解しなければならないと
それは無理だよね~
黄ばみの原因は紫外線です。樹脂を黄色くしてしまうようです。
今回の作業は外側を削る方法ですが、車によっては内部が黄ばむこともあるようなので、これをやってダメなら内部が原因でしょう
それと、また必ず黄ばみます。これは樹脂の定めです。
それを防ぐために定期的に洗車と再コーティングが必要になります。
今回の物はコーティングが切れる前にスプレーするだけでいいみたいですね
ちょいと継続してみますか
そんな感じで劇的ビフォーアフターでした
ではでは
わかりやすいように単刀直入な画像を載せます↓

この黄ばんだヘッドライトがですよ?

こうなるんだよ!すげぇだろ!?
こういった作業をかれこれ5時間くらいやってました
このステップワゴンは弟くんのですが、僕の車でやっていきましょうか
まぁ上の画像にS2000のヘッドライトが写ってますが、磨き終えてコーティングした状態ですね
とりあえず、最初から工程説明やら、色々とやらかした事を載せていきましょう

僕のS2の正面画像です。遠くから見ると、まぁそんな黄ばんでるわけでも?って感じですよね

この角度が一番汚く見えますね
そう、実はこれ気になっていたところなんです。
黄ばみって嫌だよね・・・S2ちゃんも絶対嫌だって思ってるのわかるんです
俺の歯も黄ばんでるからな!
君だけでも美しくなるべきなんだ。そうだろ!?

この角度はそんなでもないですね

この角度もそんな汚くはない感じですね。まぁちょっと黄色な感じでくすんでるかな?くらいです

さて、作業に入るためにマスキングテープを貼り付けます。
今回僕が行う作業ですが、ヤスリをかけて表面の汚れを削り落としてコーティングするという方法を行います。
まずは耐水ぺーパー1000番で擦る↓
1500番で擦る↓
2000番↓
液体コンパウンド↓
コーティング剤を塗布して終了です

いきなりとんでもない黄ばみ汚れが流れていきました
ヤスリを少しかけただけでドンドン黄色い液体が流れていく・・・きったねぇー!
1000番のヤスリは黄色い汚れがながれなくなり、白い液体に変わるまでやりました
やりすぎるとヘッドライトが割れるそうですが、言うてそんなに薄くできてはないと思いますので大丈夫だと思います
機械で研磨するなら別な気はしますけどね
そこから1500番、2000番へ変更していきます

本当はここで液体コンパウンドの超極細とか、仕上げ用とかで磨き上げた方がいいんですが、ちょいとそれを持っていなくてですね・・・代用することにしました(注・後に失敗します)

理由としましては、このヘッドライト磨きにも超微粒子コンパウンドが入っているので代用できるのだと思ったからです
この商品ですが、8年前くらいに買ったものだと思いますので勿体ないから今使ってしまおうっても思いましたね
付属の布に垂らしてヘッドライトを擦ります

・・・なんか汚いぞ?
この画像↑やり終わった後ですが、2000番で研磨した時とあんまり変わってないんですが・・・
やはり、汚れを落とすだけなのか?そうなのか?
付属のクロスが汚い状態で再使用したからなのか?わからない
とりあえず、コーティングすれば透明度ますんだろうな~なんて思ってました。はい

コーティング剤ですが、何が正解なのかわかりません。
物によっては1日は水につけず、表面が硬化するまで待ちましょうとか、すぐにコーティング!とか
汚れも落としてコーティング(はーと)とか色々です
とりあえずこれを買いました。
カー用品店で買ったものですが、2000円しました。はい。
でも!これも失敗しました!
ホームセンターで1600円で売ってますからね!
失敗したンゴwwwwww
まぁいいです。エンジンオイルが同じものでも1500円違いますので、こういうのも違うんですね。再勉強しました。

スプレーするだけで汚れも落ちるンゴ♪とかパッケージに書いてましたが、汚れた場合は本当に落ちるのかどうか
すぐに拭き取っても問題ないそうなので、付属のタオルで拭きましたが。
変わらない!
いや、おかしいぞ?やっぱりだめなのか?間近でみると子傷だらけで汚い!これだったら黄ばみと大差ないよ
黄ばみを気にするならこれも気になるレベルだ
これを打破するには液体コンパウンドを買うしかない。そうだ!

で、買ってきました。クロスと超極細の液体コンパウンドで2000円です。
この極細が高いんですよね。
普通のコンパウンドより金額高いんです。
とあえずやってみました。

別次元です。ヤバいです。
こんなに変わるのか!?子傷ないよ!?すげぇよ!
もう感動しました。
その後コーティングしましたさ。

美しすぎですよ。この透明感ヤバいです。

ピンボケしてしまいましたが、この違いを弟くんに見せつけました

弟くんもやり始めました
その結果が、一番最初の画像になったわけです。

とんでもない黄ばみだったんですが、美しく仕上がりました
いいね
弟くんは、とあるカー用品店で5000円を出して黄ばみ取りをやってもらったそうですが、あんまり変わらなかったみたいですね
これなら自分でもできますし、効果も高いです
ただ大変ですけどねw 片側だけで1時間ちょっととかかかります。
そして重要なコーティング剤
硬化するまでに3日くらいかかるものの方が効果が高いようです
でも、その間は水にぬれてもダメですし、走ってる最中に飛び石とか、虫とかに当たってもダメな訳です。
つまり分解しなければならないと
それは無理だよね~
黄ばみの原因は紫外線です。樹脂を黄色くしてしまうようです。
今回の作業は外側を削る方法ですが、車によっては内部が黄ばむこともあるようなので、これをやってダメなら内部が原因でしょう
それと、また必ず黄ばみます。これは樹脂の定めです。
それを防ぐために定期的に洗車と再コーティングが必要になります。
今回の物はコーティングが切れる前にスプレーするだけでいいみたいですね
ちょいと継続してみますか
そんな感じで劇的ビフォーアフターでした
ではでは
スポンサーサイト
2016.07.29
アオリちゃんを描きました
キングクリムゾンのポーズですが、5部はわかりません
ジョジョ立ちしたくて検索してました

脳内変換は難しいですね
さて、今日は大量の在庫を棚卸しました
在庫の登録ミスがちらほら出てエラー
僕のミスなんだよなぁ
無事にちょこっとの残業で終わりましたけど
ポケモンGoしようか考えてましたが、やめました
モンスターボールがもう1つもありません
スポット行かないとどうしようもないですね
ボールがないとゲームにならないってつらいお
明日どうしようかな
う~ん
ちょいと車の掃除したいんですよね
それと、ゴム類の劣化したものを交換したいんです
何百円のものなので注文しようかな
そんな感じです
ではでは
ジョジョ立ちしたくて検索してました

脳内変換は難しいですね
さて、今日は大量の在庫を棚卸しました
在庫の登録ミスがちらほら出てエラー
僕のミスなんだよなぁ
無事にちょこっとの残業で終わりましたけど
ポケモンGoしようか考えてましたが、やめました
モンスターボールがもう1つもありません
スポット行かないとどうしようもないですね
ボールがないとゲームにならないってつらいお
明日どうしようかな
う~ん
ちょいと車の掃除したいんですよね
それと、ゴム類の劣化したものを交換したいんです
何百円のものなので注文しようかな
そんな感じです
ではでは
2016.07.27
ポケモンGoで徘徊
相変わらずすごいですね
というか、人口がどんどん増えているんだが・・・
都市部はどれくらいのレベルの方々がいるんだろうね
僕はレベル13になりました
しあわせタマゴは経験値を2倍にすることができる
レベルが上がった時にもらえましたが、これがかなりいい
ポケモンのアメで強化や進化ができますが、ポッポとかコラッタばかりでアメが溜まるでしょう?
今日実験しましたが、進化すると経験値が+500入りました
2段進化しても+500のようです
何度進化させても+500なので、アメを溜めまくり、適当なポッポとかビードルとかをガンガン進化させる時に、しあわせタマゴを使うのです
一気にレベルあがりますね
スポットも密集したところだとすごくいいですね
そんな感じでレベル上げてます
いえい
歩行距離ですが、今日は5kmほど歩きました
弟君は午前中からやっているので10km以上は歩いていたようです
すげぇ
でもこれは運動になりますね
みんなで安全にプレイしましょう
そんな感じです
今日の新しい収穫ですが、タマタマ、ニドラン♀、コイル、パウワウ、クラブでしたね
タマタマとコイルは孵化です
まぁそんな感じです
明日は英語クラスなので徘徊できません・・・
ではでは
というか、人口がどんどん増えているんだが・・・
都市部はどれくらいのレベルの方々がいるんだろうね
僕はレベル13になりました
しあわせタマゴは経験値を2倍にすることができる
レベルが上がった時にもらえましたが、これがかなりいい
ポケモンのアメで強化や進化ができますが、ポッポとかコラッタばかりでアメが溜まるでしょう?
今日実験しましたが、進化すると経験値が+500入りました
2段進化しても+500のようです
何度進化させても+500なので、アメを溜めまくり、適当なポッポとかビードルとかをガンガン進化させる時に、しあわせタマゴを使うのです
一気にレベルあがりますね
スポットも密集したところだとすごくいいですね
そんな感じでレベル上げてます
いえい
歩行距離ですが、今日は5kmほど歩きました
弟君は午前中からやっているので10km以上は歩いていたようです
すげぇ
でもこれは運動になりますね
みんなで安全にプレイしましょう
そんな感じです
今日の新しい収穫ですが、タマタマ、ニドラン♀、コイル、パウワウ、クラブでしたね
タマタマとコイルは孵化です
まぁそんな感じです
明日は英語クラスなので徘徊できません・・・
ではでは
2016.07.25
田舎のポケモンGo
スポットがまずないのはあれなんですが、逆にスポットがある場所はどうなるんでしょう?
僕は都心に住んではないが、ちょうどジムが3つ、スポットが7つほど続いているところを発見した
時間は20時半ほどでしたが、地方の祭りの時のように活気づいておりました
すごい!こんなにいるのか!!すごいぞ!
ルアーモジュールありがとナス!
でも出現するのはポッポ、コラッタ、ビードルです
そこら辺はなんとかならないのですか
また徘徊しよ
あ、ちなみに弟くんも一緒で徘徊してますた
他のスポットですが、ラプラスが出現するポイント見つけました
でも見つかりませんでした・・・
くそぉ!!
また来ます
そんな感じですね
会社でもポケモンGo祭り
ではでは
僕は都心に住んではないが、ちょうどジムが3つ、スポットが7つほど続いているところを発見した
時間は20時半ほどでしたが、地方の祭りの時のように活気づいておりました
すごい!こんなにいるのか!!すごいぞ!
ルアーモジュールありがとナス!
でも出現するのはポッポ、コラッタ、ビードルです
そこら辺はなんとかならないのですか
また徘徊しよ
あ、ちなみに弟くんも一緒で徘徊してますた
他のスポットですが、ラプラスが出現するポイント見つけました
でも見つかりませんでした・・・
くそぉ!!
また来ます
そんな感じですね
会社でもポケモンGo祭り
ではでは
2016.07.25
車整備とポケモンGo
S2000のオイル交換を行いました

庭をコンクリートにしているのでジャッキアップがすごくいいです
結構オイルは綺麗な方でした
距離は126000kmくらいでした
フィルターも交換です

そしてこれが今回のメインです
幌のワックスです
紫外線で変色を防ぎ、はっ水処理もできる

最初はスポンジで汚れを落とすのです
そして洗い流し、十分に乾かします

ずんだ君の毛がなんかついてるのでコロコロでとっておきます
幌が乾いたらウォータープルーフを塗っていきますが、水みたいなもんですのでダラダラになります
ボディや窓に付いたらダメなので気を付けないといけない

コンクリートも撥水処理されてます
すごいぞこれ

窓ガラスに垂れるとめちゃくちゃわかりますね
最初はコツを掴むまで垂れてしまいますね
そうそう、一本まるまる使用しますた
足りなくなるかギリギリのところで終わったのでよかったです
そして終わってからコンクリートを掃除し、家の壁紙にシールを貼り・・・
ポケモンGoを弟とやりながら練り歩いた
近くの神社がジムです!
しかし!僕のアンドロイドのGPSはスポットに入っても全然違うところを表示してスポットできません!
糞です
名所巡りにならないんですけど
その点、アイフォンのGPSは素晴らしい
リアルマップじゃないか
くっそ・・・初めてアイフォンが羨ましいと思いました
しかも結構充電持ってます
僕は1時間半もプレイしたら電池0になります
糞です
目的地に辿り着いて電池が0になるので充電器買いました
そんな感じです
ポケモンGoでひたすらグルグル回ってる中学生がいました
笑いました
僕もいい年ですが、ポケモンマスターを目指したいと思います
だって楽しいんですものw
ではでは

庭をコンクリートにしているのでジャッキアップがすごくいいです
結構オイルは綺麗な方でした
距離は126000kmくらいでした
フィルターも交換です

そしてこれが今回のメインです
幌のワックスです
紫外線で変色を防ぎ、はっ水処理もできる

最初はスポンジで汚れを落とすのです
そして洗い流し、十分に乾かします

ずんだ君の毛がなんかついてるのでコロコロでとっておきます
幌が乾いたらウォータープルーフを塗っていきますが、水みたいなもんですのでダラダラになります
ボディや窓に付いたらダメなので気を付けないといけない

コンクリートも撥水処理されてます
すごいぞこれ

窓ガラスに垂れるとめちゃくちゃわかりますね
最初はコツを掴むまで垂れてしまいますね
そうそう、一本まるまる使用しますた
足りなくなるかギリギリのところで終わったのでよかったです
そして終わってからコンクリートを掃除し、家の壁紙にシールを貼り・・・
ポケモンGoを弟とやりながら練り歩いた
近くの神社がジムです!
しかし!僕のアンドロイドのGPSはスポットに入っても全然違うところを表示してスポットできません!
糞です
名所巡りにならないんですけど
その点、アイフォンのGPSは素晴らしい
リアルマップじゃないか
くっそ・・・初めてアイフォンが羨ましいと思いました
しかも結構充電持ってます
僕は1時間半もプレイしたら電池0になります
糞です
目的地に辿り着いて電池が0になるので充電器買いました
そんな感じです
ポケモンGoでひたすらグルグル回ってる中学生がいました
笑いました
僕もいい年ですが、ポケモンマスターを目指したいと思います
だって楽しいんですものw
ではでは
2016.07.23
ホタルちゃんのイラスト出来たぁー
スプラトゥーンラストフェスが来るね!
僕はホタルちゃん推しです
さて線画に入りますか

こんな感じです
綺麗なような気がします

そしてこんな感じにしてみました
実はこうする予定はありませんでしたが、なんとなくこうしてみようと思いついてこうなりました
影はちょっとわからなかったです
付け方
そんな感じです
これは誕プレ絵にするものですが、スプラやってないんですよね
まぁいいかな
まずい、寝なきゃ!
ではでは
僕はホタルちゃん推しです
さて線画に入りますか

こんな感じです
綺麗なような気がします

そしてこんな感じにしてみました
実はこうする予定はありませんでしたが、なんとなくこうしてみようと思いついてこうなりました
影はちょっとわからなかったです
付け方
そんな感じです
これは誕プレ絵にするものですが、スプラやってないんですよね
まぁいいかな
まずい、寝なきゃ!
ではでは