2020.03.24
冷蔵庫壊れる
今日は冷蔵庫が壊れたとの連絡が15時頃に入ってきました
ライトは付くけど全く冷えていないようで冷凍庫は水浸し
冷蔵庫を買ってから14年ほど経ちましたが、ついに買い替えの時が来たようですね
神タイミングである
絶妙なまでに神タイミングだ
まずひとつ
タントのフロントガラス8万円かかった途端に冷蔵庫かよ
いつかは壊れるんだが、まさかここにきて壊れるか・・・
そんな悪いタイミングではあるがいいタイミングでもある
決算セール期間中に壊れてくれた
今は春の新機種売り出しのために旧モデルは安く売られている、そして決算の月なのでかなり安い
なので4月に入る前に壊れたのはタイミングとしては神です
出費が重なる時は重なりますからまぁこの機会に良いものを買いましょうね
そして電気代を下げるためにもね!
今まで使っていた冷蔵庫はサンヨーの360L
消費電力は540WKH/年
これは年間の電気代で15000円かかる計算だ
この電力は知っておかないと買い替え時に損をする可能性は高い
そして何リッター分の容量を使っていたのかも必要なポイント
僕たちの生活で今ある360Lの冷蔵庫で十分成り立っている
この300L辺りを基準に買い替えを検討してました
僕の脳内で
定時で家に帰って調べてから爆速で家電屋さんで価格チェック
この300Lシリーズでは10万円程度が今の限界最安値のようです
東芝の365Lのものを11万ほどで売っているので買おうとしましたが、どうやら在庫切れで生産が追い付いていなくて目途が立たないそうです
すぐ欲しいなぁと思っていたので違う候補の物を選びました
パナソニックのNR-C341Cと言う機種で335Lタイプのほんの少し容量は下がる物です
こちらはホントは13万~16万程するものですが、ちょうど旧モデルとなったため10万円でした
エコナビと言う使わない時間帯をセットすればその間は消費電力を抑えてくれる設定が可能
扉は3つあって野菜室が真ん中
冷凍よりも野菜を使う頻度が高い場合はかがむ必要がなくなる設計
もちろん僕たちの生活で冷凍はあまり使わないのでその方が助かる
容量は30L程ダウンしたが、現在の生活でパンパンになるほど使ってないので今後も問題ないでしょう
そして気になる消費電力
まぁ何より気になっているのは光熱費を支払う僕本人ですが
330kWh/年で8910円になります
わかりますか?
今まで使ってた冷蔵庫から年間6000円の電気代下がるんですよ?
やばくないですか?
消費電力はここまで改良されている
もっとグレードが上のものであれば7000円代というのがあるんだが、それはもう25万とか30万円を超えるので眼中にありませんでした
そしてデカい400L以上のもの
オーバースペックかなと
なのでこのパナソニックは買いだと思います
今ネットで調べて330Lクラスは他に何があるんだろうと探してみました(店舗には330L付近の10万円はこれだけでしたから)
東芝で9万円、本州は設置取り付け配送料無料!(業者委託)
旧冷蔵庫はリサイクル券を郵便局で買ってこいな!
と言う物があったが、まぁいいかな
そちらは納期に1週間程かかるリスクはある
でもまぁいいかな
でだ
今回買った冷蔵庫の配送が4月1日
ちょっとかかるね
ってことで明日タカさんの軽トラを借りて家電屋さんに突撃します
リサイクル券は持っている!
6000円かかった!が冷蔵庫代に入ってるぜ
設置がんばろう!
ではでは
ライトは付くけど全く冷えていないようで冷凍庫は水浸し
冷蔵庫を買ってから14年ほど経ちましたが、ついに買い替えの時が来たようですね
神タイミングである
絶妙なまでに神タイミングだ
まずひとつ
タントのフロントガラス8万円かかった途端に冷蔵庫かよ
いつかは壊れるんだが、まさかここにきて壊れるか・・・
そんな悪いタイミングではあるがいいタイミングでもある
決算セール期間中に壊れてくれた
今は春の新機種売り出しのために旧モデルは安く売られている、そして決算の月なのでかなり安い
なので4月に入る前に壊れたのはタイミングとしては神です
出費が重なる時は重なりますからまぁこの機会に良いものを買いましょうね
そして電気代を下げるためにもね!
今まで使っていた冷蔵庫はサンヨーの360L
消費電力は540WKH/年
これは年間の電気代で15000円かかる計算だ
この電力は知っておかないと買い替え時に損をする可能性は高い
そして何リッター分の容量を使っていたのかも必要なポイント
僕たちの生活で今ある360Lの冷蔵庫で十分成り立っている
この300L辺りを基準に買い替えを検討してました
僕の脳内で
定時で家に帰って調べてから爆速で家電屋さんで価格チェック
この300Lシリーズでは10万円程度が今の限界最安値のようです
東芝の365Lのものを11万ほどで売っているので買おうとしましたが、どうやら在庫切れで生産が追い付いていなくて目途が立たないそうです
すぐ欲しいなぁと思っていたので違う候補の物を選びました
パナソニックのNR-C341Cと言う機種で335Lタイプのほんの少し容量は下がる物です
こちらはホントは13万~16万程するものですが、ちょうど旧モデルとなったため10万円でした
エコナビと言う使わない時間帯をセットすればその間は消費電力を抑えてくれる設定が可能
扉は3つあって野菜室が真ん中
冷凍よりも野菜を使う頻度が高い場合はかがむ必要がなくなる設計
もちろん僕たちの生活で冷凍はあまり使わないのでその方が助かる
容量は30L程ダウンしたが、現在の生活でパンパンになるほど使ってないので今後も問題ないでしょう
そして気になる消費電力
まぁ何より気になっているのは光熱費を支払う僕本人ですが
330kWh/年で8910円になります
わかりますか?
今まで使ってた冷蔵庫から年間6000円の電気代下がるんですよ?
やばくないですか?
消費電力はここまで改良されている
もっとグレードが上のものであれば7000円代というのがあるんだが、それはもう25万とか30万円を超えるので眼中にありませんでした
そしてデカい400L以上のもの
オーバースペックかなと
なのでこのパナソニックは買いだと思います
今ネットで調べて330Lクラスは他に何があるんだろうと探してみました(店舗には330L付近の10万円はこれだけでしたから)
東芝で9万円、本州は設置取り付け配送料無料!(業者委託)
旧冷蔵庫はリサイクル券を郵便局で買ってこいな!
と言う物があったが、まぁいいかな
そちらは納期に1週間程かかるリスクはある
でもまぁいいかな
でだ
今回買った冷蔵庫の配送が4月1日
ちょっとかかるね
ってことで明日タカさんの軽トラを借りて家電屋さんに突撃します
リサイクル券は持っている!
6000円かかった!が冷蔵庫代に入ってるぜ
設置がんばろう!
ではでは
スポンサーサイト
| Home |